SSブログ

2014年サイクルチャレンジカップ参戦記録 [サイクルチャレンジカップ藤沢]

すっかり遅くなった記事アップなんですが・・・[ふらふら]

11月2日、藤沢市初のロードレース、「サイクルチャレンジカップ藤沢(CCCF)」に参加してきました[イベント]
CCCF1.png

参加カテゴリーはチームエンデューロで3時間男子2名チーム。
ペアを組んだのはフォトポタ日記で有名なShiroさんです。
開催日前日(当日もその後もですが)まで謎多きこの大会どうなったか・・・。

レース前日は雨[雨]
週初めの週間予報ではレース当日も雨予報。
ただ、直前の予報では雨は未明には上がり大会当日は晴れるとの予報も。
一喜一憂しつつ、レース前日【チームOB】(ShiroさんとNoguペアのチーム名)は某コーヒーショップで夕方から作戦会議。
当日の集合場所やら何周で交代するかとか補給についてとか怪しいおじさん二人でゴニョゴニョ。
1時間ほど打ち合わせして解散するのでした。
(結局打ち合わせた担当周回数は当日ひっくり返るのですが)

明けてレース当日。
予報通り雨は上がってましたが、まだ路面は濡れてた状態でした。
レーススタートの8時までには乾いてくれることを祈りつつレインカバー装着し泥除け付けたTCRに跨り自走で会場となる慶應義塾大学湘南キャンパスを目指します。
開場までは8㎞ほど。
近場のレースは楽ちんです。
Shiroさんと約束した6:30目指して6時少し前に出発。
のんびり走ったけど十分余裕で北門に到着してしまいました。
IMG_6323.JPG

IMG_6325.JPG

しばらく待つと本日一緒に出場のpanpanさん、蜻蛉GTIさん、前くみさんの三人組到着。
その後すぐに相方のShiroさん到着で全員そろってキャンパス内の受付会場まで徒歩で向かうのでした(クリート減っちゃうよ)
バイク置き場に5台一まとめに停めて更に徒歩で受付まで。
IMG_6326.JPG


IMG_6327.JPG

渡されたゼッケンは今まで経験したレースの中では最大級でしかもそこそこの厚さのある紙です。
しかもご丁寧に2枚もある。
どうつけるのか指示もないまま皆で試行錯誤。
適当に理解してNoguは背中に2枚付けました(結構な存在感で邪魔な感じ)
おまけにヘルメットステッカー(全面と側面用)バイクステッカー1枚。
バイクステッカーの貼り付け指示が何ともアバウト。
サドル下の左側に貼るとか書いてあります。
ゼッケンプレートなんて用意している人もほとんどいないレースなのにそりゃないよ。
ってことでNoguはTCRのシートチューブに巻きつけるように貼っておきました。
そんなこんなで15分ほどゼッケン付けに翻弄されてしまったのでした。

スタート場所はキャンパス内。
交代エリアのピットはコースの北側。
そこそこの距離(1㎞くらいか)の半分は徒歩、半分はバイクで移動です。
一度、ピットエリアを確保するため5人全員で移動。
場所を確保してスタート担当のShiroさんは蜻蛉さんとスタート地点のキャンパス内まで再び戻っていくのでした(お疲れさんです)
IMG_6331.JPG

残された3人はスタートの8時をダラダラと待ちます。
IMG_6332.JPG

応援者もボチボチやってきたころ時計を見ると8時を回ってる。
『スタートしてんじゃない?』と話していたらパレード周回の1周目の先頭をAisanのゲストライダーが結構な速度で牽いてきました。
先頭集団を見送った後しばらくすると蜻蛉さんに続き相方のShiroさんも無事通過。

このレースの作戦はスタートShiroさん、以降3周毎に交代しゴールはその時走っていた人が飛び込む。
こんな感じ。
(前日4周毎としていましたが体力と1スティンと後半の落込みを懸念して細かく回すことに変更したのでした)
Shiroさん2周目通過。
Shiroさんの愛機Nikon D90で撮影してNoguスタンバイ。
3周目。
あれ、ピットレーンじゃなく本コース走ってる。
『もう1周行ってきま~す』と言いながらShiroさん4周目突入。
CCCF6.png

こんな感じで平地でもバビューンと下ハンダンシング[exclamation]

1周目がパレードランだったので余裕はあり調子は問題なさそう。
Shiroさん4周目にピットレーンに。
595を停めるとすかさず前くみさんがアンクルバンドを交換してくれます。
(ありがとうさんです)
Noguのスタート。
と思いきや、お隣のチームのライダーと危うく接触しそうになりよろけて足をつく。
変なつき方して一瞬左足に攣るような痛みが。
ステップインして回したら治まった(ホッ)
ピットレーンは安全運転。緩やかな上りが終わったところが出口です。
ここからAコーナーまで一気にダウンヒル。
『カン、カン』とカーボンディープホイールにシフトアップの音が響きます。
(この音聞くとアドレナリン出ます)
コーナー手前100mは安全対策で追い越し禁止。
『追い越し禁止スタート』の看板が出てます。
そこまで一気に抜けるだけ前行く人を抜きます。
Aコーナー広い道路から少し狭い道路に飛び込む直角コーナー(というか単なる交差点)
当日試走が出来なかったので路面の様子がわからないから抑え気味に曲がります。
Bコーナーに向かうコース西側は民家の立ち並ぶ緩いコーナーブラインドコーナーのある区間。
若干下り基調で速度は上がります。
集団に入ると40㎞/h超えます。
Bコーナー手前。
ブラインドの後120度コーナー。
ここも交差点なんですが少し回りこんでいます。
コース南側の直線。
両側が畑の開けたコース。
沿道の歩道にはご近所の人が応援してくれてます。
緩やかな上りになるこの区間、単独はキツイ。
まだ風はない時間で少しは楽だけどなるべく集団に入っての走行が楽。
Cコーナー。
コンビニの角のこの交差点を曲がると計測地点。
そして9%になる○坂が控えています。
1周目は勢いそのままアウターのままダンシングで駆け上がります。
木々に囲まれたこの区間特に○坂は路面が乾かず濡れたまま。
トルクをかけすぎるとスリップしてロスする。
力加減に注意して駆け上がる。
心拍は一気に180bpmをオーバーしている。
最終Dコーナー手前急勾配のダウンヒル。
コーナー出口は広いけど中央付近にマンホールがあったのは朝確認済み。
マンホールを避けるように外側を回りその勢いでダンシング、加速、加速。
ピット前を通過し緩い上りを通過。再びダウンヒルでAコーナーを目指します。
2周回目の計測地点で丸々1周のLAPタイムを確認。
6分台。
レース前に試走2回来て参考に計った感じでは7分は切れないと思っていた。
やはり集団走行と本番効果か。
乗っていても早いと感じるし試走の時より楽に感じた。
3周刻みというのも良かったのかもしれない。
CCCF3.png

ハイテンションでご機嫌[わーい(嬉しい顔)]

3周目を回り無事に初回担当分を走りきりピットへ。
Shiroさんに襷ならぬアンクルバンドを託します。

3周分のピット時間はやることいっぱいであっという間に過ぎてしまいます。
休息、写真撮影、補給、Shiroさんの2周目見届けるとピットロードでスタンバイ。
息つく暇もない。
それでも、アンクルバンド巻かれるとスイッチ入るから面白い。

1回目でコース状況は分かった。
コース上は250台のバイクが走行しているはずなのに1周3.7㎞のコースに程よくばらけていて集団も少なくなってきていました。
ピットアウトしてダウンヒルに入る時前方に5台くらいの集団発見。
あそこに入らないと辛い。
ダウンヒルで一気に加速。
1回目は控えたAコーナーの突っ込み。
路面状態はよかったので速度を保ったまま突っ込みました。
一気に集団との距離が詰り西側コースで入り込むことができました。
Bコーナーで落車があった模様。
救護されている人がいます。
気を引き締めて集団走行。
上り区間、勢い付きすぎて集団の先頭に出てしまった。
上がりきって後ろを見るとひとりしか付いてきていない。
ピット前を猛烈に駆け抜け次の集団を探します。
ちょうどいい集団がいない。
単独走行を強いられる。
CCCF4.png

やけくそで踏んで何だか笑ってるって[がく~(落胆した顔)]

3周目西側コース単独で走っていたら後方からAisan率いる先頭集団がやってきた。
速い!
緩やかな下りを利用して速度を合わせて最後尾に食らいつく。
Bコーナーを速度を落としすぎないようコース幅いっぱいに回り集団の中に潜り込むことに成功。
付いていけるか?
速度が上がる。
40㎞/hをガーミンで確認。
緩く上っているのに周りに引っ張られるように進む。
あっという間にCコーナー。
上り区間で引き離されないよう頑張るけどこぼれていく。
集団最後尾に残りダウンヒルからDコーナー曲がり加速したところでピットイン。
3周目が終わってました。
(もう1周ついて行って見たかった)

3回目。
足に疲労が少し溜まった感じ。
おまけに西側のコースは向かい風が吹き始めていました。
Cコーナーの先の上り区間は1周目からインナーで対応。
2周目、コース南側でソロ参加のShigeさんに遭遇。
レース終盤、ソロ選手の疲れも見え始めている時間。
声をかけて前をひかせてもらいました。
Cコーナークリア上りきり、ダウンヒルからDコーナー、メインストレートで振り返ったらShigeさんいませんでした。
山男のShigeさんも疲労がピークか?
ソロはやっぱりきついよなと思いつつダウンヒル。
(実際このレースソロにはピット割り当ても無く荷物背負って走る選手もいたので過酷でした)
疲労はソロの選手だけではありませんでした。
二人で交代しながら走っているNoguにも怪しい兆候が・・・
Shigeさんと別れ3周目に突入しピット前を通過したあたりから左足が攣り始めていました。
南側のコースで痛みが増し、Cコーナークリアし計測所超えたところで猛烈に脹脛が攣りました。
とにかく回せと思うのですが痛みと痙攣で無理。
やむなくクリート外して片足ペダリング。
でも、この先はコース最大の難所の上り坂。
絶対に停めない。
その思いだけで○坂を片足であがりました。
警備のおじさんに『どーした、大丈夫か!』、応援者からは『がんばれ、がんばれ』の声援。
格好悪かったですが声援というか、掛け声に励まされました。
タイムロスは最小限に抑えられたと思います。
ダウンヒルの勢いそのままピットレーンに流れ込んでShiroさんにバトンタッチ。
時間的にこれで終わりかと思ったけど6分台でShiroさんが3周すると最後にもう1回出番が回ってくる。
足の攣りは治まったけどいつ攣るか分からないような状態とひどい痛み。
応援に来てくれたキューマルさんに話すと秘薬をくれた。
といっても怪しい薬ではなく夏の甲子園で球児も補給する物凄く濃い塩の固まりのタブレット。
とても高価なものですがありがたく1個頂きストレッチして出番を待ちます。

Shiroさん4回目の激走を終えピットレーンに入ってきてます。
はじめから最後までNoguの出番の時ずーっとアンクルバンドを付けてくれた前くみさんも最後の交換作業で送り出してくれました。
Shiroさんお疲れさん、前くみさんありがとさん。

Nogu、まさかの4回目のパート。
最終パートです。
このレースは、スタートから2時間50分を経過したところでCコーナーが封鎖されキャンパスの南門からゴールゲートに誘導されてしまいます。
1周6分~7分のコースなのでタイミングによっては丸々1周ロスしてしまいます。
無駄なくゴールを迎えるにはこの封鎖時間前なるべくギリギリにCコーナーを抜けておかなくてはならない。
ただ、そんな計算なんてできるわけもなく痛む左足を抱えたままがむしゃらにペダルを踏みます。
上り区間も1周目はアウターダンシングで何とかいけた。
2周目のピット前で時計見るとCコーナー閉鎖の10時50分が迫ってる。
急げ、急げ。
この周で終わるか3周目に入れるかで順位はだいぶ変わるはず。
Aコーナー手前で2台くらいをロックオン。
高速でコーナークリアして一気に追いつく。
南側コースに出たところで前の選手が右手で行け行けと合図してる。
Nogu前に出る。
Noguの後ろにも選手がいた。Cコーナー手前Nogu下がる。
先頭交代。
なんかレースしている感じ。
Cコーナー目前。
沿道にあるレース時間のタイマーは2時間48分頃だったと思う。
封鎖まで2分!
間に合う。
コーナー左に曲がりクリア。
これが最終回だ。
左足攣りそう。
堪えて○坂を駆け上がる。
負荷をかけずにインナーでケイデンスを上げる。
平坦区間でアウターに切り替えダウンヒル。
Dコーナー曲がり周りを見ると先ほどの選手たちはいなかった。
ピット前通過。
手を振るけど、みんなピットの片づけしていた。
残念。(やりっぱなしでごめんなさい)
Aコーナーへの最後のダウンヒル。
かっ飛ばす。前方に5~6台くらいの集団発見。
コーナーで差を詰め一気に追いつき集団の最後尾に張り付く。
この集団は生きている。
風の強くなってきた西コース、南コースを30㎞/h後半で突き進む。
右側から前走者を集団でグングン追い越す。
よく見るとこの集団内には同じ200番台の選手もちらほら。
この人達より前でゴールしたい。
封鎖されたCコーナーを直進し南門入口まで数十メートルの直線。
入口を左に曲がったところ、上り坂の途中にゴールゲートが見えた。
集団が横に広がる。
横の選手がスパート。
それを合図に一斉に集団がスパート。
100mもない。
負けじとダンシング。
一人くらいかわせたと思うけど200番台の選手だったのかはわからない。
ゴール後足を着いたらじーんと攣った。

アンクルバンド外して人の流れについて進んでいると同じ最終パートを走っていた前くみさんがいた。
二人で『あーだ、こーだ』言いながら歩いていたらソロ参加のShigeさんと松○さんがいた。
ピットにいた仲間との連絡をとり受付場所で無事合流。
長いようで短い3時間エンデューロはこうして終わったのでした。

結果は、周回数25周。
ゴールタイムは2時間55分2秒。
総合順位は全250チーム中65位。
そしてクラス順位は男子2名エンデューロ、全80チーム中20位。
万年半分順位のNoguにとっては快挙です。
もちろんチームメイトのShiroさんの速さもすごかった。
やっぱり山が速い人は平地も早い。
ただ惜しいのは19位のチームとの差はわずか1秒。
やっぱり最後の集団にいた200番台は19位のチームだったんだとちょっぴり悔しい。

皆でお昼食べて流れ解散。
家に帰ってFB見てびっくり。
Panpanさん、蜻蛉GTIさん、前くみさんの混合3名エンデューロチームはなんと4位入賞!
仲間が素晴らしい結果で終われてうれしさ、楽しさ倍増でした。
お3人さん、本当におめでとう。

こうして、どたばたの中天気も危ぶまれましたが、全てが良い方向に動いたようで終わってみれば最高に楽しいレースでした。
運営の?な部分もあったけど2回目が開催されることを祈ります。
クライマーのShiroさんもことのほか集団走行でのスピード感やピット交代の雰囲気を気に入ったようで来シーズンも【チームOB】の活躍の場はありそうです。

これで今年のレースイベントはすべて終了。
来シーズンに向けてウィンタートレーニングを頑張ります。

おしまい。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Shiro

お疲れさまでした~
フォトポタ日記で有名なShiroです(笑)

平地レース,楽しかったですねぇ~

事前の情報不足から,ゼッケン・シールの貼り方,当日の動線など,ミステリアスな大会でしたが,色々あっても走る楽しさを存分に味わえました。

山には山の,平地には平地の楽しさがありますね!

ちっと残念なのは,チームメイトはお互いの走りをほとんど見ることができないところでしょうか。

ピット前だけですもんね。

まぁ,そこは贅沢言ってもしょうがないか。

近くだし,安価だし,また来年も出ましょう!(^^)


(おまけ)
フレームに張ったゼッケンシール。
剥がさないで放ったらかしていたら,糊がべとべとになってフレームにこびりついてしまいました・・・(涙)

by Shiro (2014-11-27 21:32) 

Nogu

>Shiroさん
だいぶ遅いアップになってしまいました。
楽しかったですねー。
平地レースを気に入っていただけて良かったです。
孤独な山の闘いもありますがこうしてチームで長丁場走るのも楽しいもんです。
(ソロ200kmなんてのもありますけど)
運営の件はしっかりPDCAまわして改善してもらいましょう。
来年も是非開催してほしいですね。
もっと地元とかの応援があると励みになりますな。

ゼッケンシールは速攻で剥がしたから大丈夫でした。
糊とれましたか?
by Nogu (2014-11-28 00:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。