SSブログ

今年も1年お世話になりました [その他乗り物]

2009年も残すところ数時間ですね。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今年の1年を振り返りどんな年でしたか?

我が家は、昨年から始めた自転車にどっぷりつかった1年となりました。

4月のツインリンクもてぎエコクラッシック 4時間エンデューロ
エコクラシックNogu.jpg
エコクラシックNogu妻.jpg
9月の2009Mt.FUJI ECO Cycling
P1010146.jpg
10月の日産スタジアムCPF 3時間エンデューロ
疾走中.jpg
そして、7月からのヤビツ峠通いが12月までで6回。
ヤビツ登頂2.jpg
ヤビツ登頂1.jpg
何とも、充実した1年だったと思います。

そのかわり、車に乗る機会がそんなに多くありませんでしたが、愛車155TSを近所の月極め駐車場に引っ越しさせてから今年は結構乗ることができました。

そして、まさかの急展開。
12月に出会った1台の155V6。
こいつとの出会いで来年からは新しい155V6との生活が始まります。

もちろん12SRの黒豆号は健在で、通勤に買い物にと日常の足にそしてワインディングにと大活躍することでしょう。
P1010720.JPG
乗り物はたくさんありますが、いよいよ来年にはNISSANから新しい乗用タイプのEV車リーフが発売されます。
インフラ整備など課題は有りそうですが新しい乗り物がどのように社会に受け入れられていくか今から楽しみです。
P1020015.JPG

来年も車に自転車そしてオートバイにと乗り物を中心に書き続けたいと思います。

今年1年お世話になった皆さん、どうか良い新年をお迎えください。

そして来年もよろしくお願いいたします。

最後に155TSありがとう。
最後の155(1).jpg
by Nogu & Nogu妻

Arrivederci [ALFA ROMEO 155]

Arrivederci

今日は僕にとっても我が家にとっても特別な一日になりました。

1998年5月16日から連れ添った愛車のALFA ROMEO 155 TS16VFV 267/500との最後の日だからです。

最後の155(4).jpg
11年7カ月、52395km。

距離は延びませんでしたがこんなに長く1台の車と向き合ったのは初めてです。

結婚して2人で初めて買った新車でもあり、初めての輸入車購入で不安も有りましたが我が家の155はとても優秀な工業製品だったようで、大きなトラブルも事故もなく共に過ごすことができました。
最後の155(1).jpg
155のおかげでいろんな人たちと知り合うことも出来ました。

車、道具と呼ぶにはあまりにも有機的なパートナーでした。

今となってはECOというフレーズのなか、こんな官能的な内燃機関を持つ乗り物は少なくなりました。
環境対策に異論を唱えるつもりは有りませんし、それは社会責任だと思います。

でも、90年代の浮かれた世の中に生まれた155は時代に翻弄されつつも156へ引き継がれ、159へ進化していったのだと思います。
もちろん、元をたどればALFAROMEOはもっと歴史のある車達を生んでいますしオールドアルファにも憧れます。
でも、155は実用性とスタイリング、官能性を兼ね備えた奴だったと思います。

16Vはフィアット社との混血エンジンだと揶揄されることも有るようですが、ツインスパークを備えた専用アルミヘッドはALFAROMEOなんだろうと感じることは十分にできました。
最後の155(3).jpg
いろんな所へ我が家を連れて行ってくれた155には感謝です。
次の嫁ぎ先は155でレースを楽しんでおられた方が街中で使える155として乗り継いでいただけるそうです。
155を愛すべき人に引き取られていく愛車の行く末を聞けて安心しました。

今日、最後のドライブの地へ選んだのは横浜みなとみらい地区。
大好きな場所で最後の撮影をしてきました。

最後の155(2).jpg
いままでありがとう155。
Arrivederci

2009年締めくくり走行会 [BIKE(自転車)]

2009年も残りわずか。

ということで、ぱんぱんさんの走り納めの提案に乗っかり行ってきました。

今回は僕一人参加。Nogu妻は主婦をしているということで自走で待ち合わせ場所の「日産スタジアム」に向かいました。

6時少し過ぎに出発。
外はまだ真っ暗。
ライトを2個装備して走り始めましたが・・・寒い。

早々に、ウィンドブレーカーを着こみ日産スタジアム[パンチ]

中原街道に入るとアップダウンの連続で、既に朝食で食べたおにぎりは消費されてしまい途中でゼリー飲料を購入して日産スタジアムに1番乗りしました。(珍しい)

待ってる間にこんな写真を。
P1020306.JPG
(2002年の日韓ワールドカップの記念碑でしょうか)

程なくしてにしやん@ぶちょーが到着。
今日はチェリーニで登場。
RS80に新品のPRO3のデジタルブルーを履いていました。
P1020309.JPG
(眩しい[ぴかぴか(新しい)]

蜻蛉さんも登場。
P1020310.JPG
(ULTEGRA WH-6700を装着。おニューのホイールですね[わーい(嬉しい顔)]

ぱんぱんさんも到着し、直前まで参加を迷っていたというkenkenさんも登場して5人が集まりました。

横須賀方面を時間を見ながら行きましょうということで出発[exclamation×2]

天気は雲が厚いけど走りも同じく熱く、いきなり30km/hオーバー巡航。
かなりきつかったけど、速い人と集団で走ると何とかついていけるものですね。

ペースが速かったので走行中の写真はなし。

結局、八景島まで行ってみなとみらいへ戻りました。
P1020318.JPG
(日も差してきて午後には快晴になりました[るんるん]

みなとみらいでWポールの大道芸で大爆笑。
P1020326.JPG
(お得意の特大一輪車)
毎度決まったネタだけど、何度見てもおかしいです[わーい(嬉しい顔)]
今日もおひねり渡してバイバイしました。


日産スタジアムへ戻り、用事のある蜻蛉さんはそのままお帰り。

残り4人で少しマッタリ話をして本年の走り納めといたしました。
P1020329.JPG
(黄色と青の2台)

P1020330.JPG
(青2台)

最後はこんなに良い天気。
P1020331.JPG
(10月はここでエンデューロに出ましたね。また来年も[グッド(上向き矢印)]

今年は5月のマグロサイクリングに始まりいろいろとありがとうございました。
みなさんまた来年もよろしくです。

では、良いお年をお迎えください。


といいつつ、日産スタジアムから家までの34kmを最後はヘロヘロになり帰りつきました[がく~(落胆した顔)]

本日の走行データ
走行距離:123.0km
平均速度:24.9km/h
最高速度:51.1km/h
平均心拍数:144bpm
最大心拍数:180bpm
平均ケイデンス:62rpm
最大ケイデンス:109rpm
消費カロリー:3138kcal
最低気温:6℃

みなさんお疲れさまでした。

2009年年納め【夜会】 [ALFA ROMEO 155]

某所で行われている155乗り(乗りだった人とかアルファな人たち)の集い【夜会】

僕も今年から155TSで参加させていただいています。
毎月、夜な夜な車の話題、自転車の話題などいろんなお話がそれぞれの場所で盛り上がりあっという間に深夜にというパターン。
とても楽しい集いです。

P1020281.JPG
(こんなことも起こるのも【夜会】ならでは・・・ぱんぱん号ママチャリ積むの図)

これも、ALFAROMEO155という車が作ってくれた縁ですね[わーい(嬉しい顔)]
一つの車からいろんな年齢、個性、お仕事をされている方が集まって話をするというのは大げさですが人生においてとても刺激を受けます。
これからも、末永く続けたいものです。

そんな2009年の【夜会】も今回が最後。
今年を締めくくる集まりになりました。

そして、僕の155TS16VFV(267/500号)最後のお披露目のはずでした・・・
[がく~(落胆した顔)]
先日ご報告したようにバッテリーが上がってしまい、黒豆号から電気を供給するも容量が小さすぎてかからず[もうやだ~(悲しい顔)]
ということで、残念ながら黒豆号での参加となってしまいました。

P1020283.JPG
(ちょっと浮いた感じの黒豆号)

連番のFVを持つのじ@10気筒さんのFVと記念の2ショットを撮影しようと思っていたのに残念です[カメラ]

来月、お初の【夜会】には新しい仲間で訪れたいと思います。
皆さんヨロシコです[わーい(嬉しい顔)]
P1020284.JPG
(皆さん良いお年を[るんるん]来年もよろしくお願いします[ひらめき]

木造の魅力 [お出かけ]

日曜日、155V6乗りの「こすーぎ」さんディレクションのTimberize Tokyo Exhibiton 「都市の木造建築展」に行ってきました。

未来型と言うかこれからの建築の在り方の新しい提案、研究成果の発表とでもいいましょうか、まさに目から鱗状態の発想がそこには広がっていました[目]

こすーぎ先生設計の木造集合住宅。

IMG_0025.JPG
(ただの四角と言えばそれまでですが、いろんなアイデアが詰まってます)

IMG_0023.JPG
(こんな集合住宅住んでみたいですね。いろんな形に繋げるそうです)

IMG_0024.JPG
(メゾネットって良いにゃ~)

とにかく、2000年以降建築法が変わり、これまでNGであった木造の高層建築が可能になったとの事。
僕もNogu妻も知りませんでした。

こんなユニークな造形も木造ならではだそうです。
IMG_0028.JPG

IMG_0029.JPG
(このつなぎ目の実物を見てみたい)

IMG_0026.JPG
(こんな大きな高い建造物も木造で可能と言うことです。耐火性も問題なし)

IMG_0027.JPG
(これは、芸術的な建物ですね)

「模型にできるものは絶対出来る」とこすーぎ先生はおっしゃってました。
確かに、僕も部品を設計した時イメージが分からなくなった時ペーパークラフトで作ってみて自分で納得、試作部も納得させた事が過去何度も有りました。
物の大きさは違っても考え方の根っこは同じなんだと思いました。

大手企業はなかなか難しいでしょうが、中小企業のオフィスビルをこうした木造をとりいれた新しい発想で地域で作れば面白いかもと帰りに思いました。

既に1棟着工し始めるところだそうで出来上がりが楽しみです。

IMG_0030.JPG
(これが、現在着工中だそうです)

とても、良い勉強をさせていただきました。
もすーぎ先生ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

帰りは、こすーぎさんの「アツアツですなぁ~」[黒ハート]という昭和な見送り合いながらも十数年ぶりに復活したという表参道のイルミネーションを見て帰りました。

表参道夜景1.jpg
(凄い人と車でしたがきれいでした[ぴかぴか(新しい)]
たまには電車でお出かけも良いですなぁ~[ぴかぴか(新しい)]

5割達成で締めくくり? [BIKE(自転車)]

前日のぱんぱん師匠の朝連を断って、自分の中でモヤモヤしていた気持ちを払拭しに行ってきました。
目的地はヤビツ峠[パンチ]

今年7月にチャレンジし始めて6回目の挑戦です。

ここまで、5回上って完走(足をつかずに頂上まで)したのは2回。
負け越しています[もうやだ~(悲しい顔)]

これで、2009年を締めくくるのはどうしても気持ちの整理がつかなかったので、せめて5割にしておこうと19日土曜日に決行しました。

しかし、前日飲みすぎ起きたら11時[がく~(落胆した顔)]
まあ、寒いくらいだったからちょうど良い時間だったかもしれません。

1時半に名古木交差点をスタート。
しかし、善波トンネル前の坂道で既に心拍は180超え[揺れるハート]
ちょっと、やばいかもと思いつつ、登頂開始[ひらめき]

今回は完走ペースであえてタイムにこだわらずに上ります。
蓑毛までは何とか順調。
そこからが、またまた試練の始まり[もうやだ~(悲しい顔)]

6km過ぎると視界がせまくなったり、ふらついたり速度が1桁に落ちたりと、かなりヤバい。
なんとか菜の花台を超して眼下に秦野市街を眺めながら落ち着いて最後の3km強をアタックです。

前回リタイヤした残り2km地点でまたもやくじけそうになりますが、ここで諦めたら完全負け越し。
もう後がない状態なので渾身の力でべダルを回します、踏みます。

6回目ともなるとだいぶコースも分かってきたのであとどのくらいと言うのが距離とカーブ、看板で分かります。
目標が定まるとペースが安定します。

ラストのカーブを曲がって最後の数mのきつい勾配をダンシングで駆け上がりゴール[あせあせ(飛び散る汗)]

とりあえず目標の完走は達成できました。
これで今年のアタックは3勝3敗の5割。

タイムは54分と前回の更新にはなりませんでしたが、50分切は2010年の目標にします。

とにかく、寒いのでさっさと撮影して下りました。
てっぺんはもう真冬。

P1020267.JPG
(これなかったら絶対無理)

P1020268.JPG
(はい、いつものショット・・・今回軽量化で8.4kg仕様)

P1020273.JPG
(下りで撮影の秦野市街)

来週行く人いるのならお付き合いしますよん[るんるん]

ヤビツ上り
走行距離:11.790km
平均速度:12.9km/h
平均心拍数:175bpm
最大心拍数:181bpm
平均ケイデンス:62rpm
ラップタイム:54分45秒
気温:5℃(寒ッ)

すねたTS・・・ [ALFA ROMEO 155]

TSがムズがってます[がく~(落胆した顔)]

今日、いつものように会社の帰りに黒豆号で155を秘密基地まで取りに行きました。
いつものように乗りこみキーを回すと・・・

「グゥグゥゥ・・・」、「シーン」[がく~(落胆した顔)]

バッテリーがご臨終のようです。
先週も1週間放置していたら似たような症状が出たのですが、問題なく始動できサイクルモードまで行けたのに。
オルタネータ―の異常ではバッテリーのインジケーターが点灯すると蜻蛉さんが言っていましたがそんな兆候なし。
バッテリーは昨年の夏に新品に交換したばかり。

なぜ?

やはり、ドナドナを悟ってすねているのでしょうか[もうやだ~(悲しい顔)]
11年と言う長い年月共にした相棒だけに僕も寂しいですが、潰されるわけじゃなくリメイクされて新しいオーナーの所に行くんだからお願いだからすねないでおくれ。

明日の【夜会】で皆さんとのお別れ会をしようと思ったのに・・・

このままではTSの最後を【夜会】で終われなくなってしまいます。

困りました。
JAF呼ぶか。
P1010242.jpg

ふたご座流星群 [MARCH 12SR]

昨夜、深夜にのこのこと、ふたご座流星群を見に繰り出しました。[目]

黒豆号に乗り込み暗い場所を目指して宮ヶ瀬方面を目指します。

しかし・・・

こんな田舎でも意外と暗い所ってないんですね[ふらふら]

結局、いつもの鳥居原駐車場まで行ってしまいました。
ここでも、目が慣れると真っ暗というわけではなく何となく空は白んでました。

しかも、あいにくの曇り空のようで星はあまり見えません[もうやだ~(悲しい顔)]

ところどころの雲の切れ目から星が見え始めました。

オリオン座を確認しその左上にあるであろうふたご座近辺を中心に寒い中夜空を見上げていました。

なかなか見えんなぁ~と言っていると

キラッ[ぴかぴか(新しい)]
ピューッて感じで一筋の流星が[exclamation×2]

ほんの一瞬でしたが雲を切り裂くように流れて行きました。

Nogu妻と「見れた、見れた」と大喜び[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

で、流星群なのだから続くんだろうと思いその後30分粘りましたがいっこうに見る事が出来ず、雲も暑さを増してきてオリオン座も見えなくなってしまい寒くなったので引き揚げました。

P1020266.JPG
(この山の方へ流星が消えて行きました。山の稜線写ってるでしょう。コンデジではこれが限界)[ぴかぴか(新しい)]

P1020265.JPG
(夜空を見上げるNogu妻をほったらかしで闇夜の黒豆号を撮影。意外とライトに特徴あるねMARCHって)

そして、この日12月14日深夜に黒豆号は宮ヶ瀬で20000kmジャストをむかえました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0021.JPG

これからもよろしく黒豆号[ひらめき]

そして、大人の夜遊びは終わりました・・・眠かった[眠い(睡眠)]

CYCLE MODE international 2009 [BIKE(自転車)]

今年も行ってきました。
CYCLE MODE international 2009

しかも今年はfunride誌企画の
細沼自転車学校 インプレ課外授業
への参加も2人でできることになり、めったに乗れないハイエンドモデルに優先的に乗れるおまけ付き[わーい(嬉しい顔)]
テンション上げ上げでいました[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

しかし・・・
前日の忘年会で飲みすぎすっかり寝坊して家を出たのが10時前。
完全に出遅れです[もうやだ~(悲しい顔)]
おまけに、湾岸線は大渋滞で結局、会場到着はお昼頃になってしまいました。

駐車場につくと、見慣れた155が既に停まってました。
ぱんぱんさんは既に到着の様子。
でも、駐車位置からしてほぼ同時刻かと思っていたら電話が入り、直ぐに向かいますといそいそと駐車場を後にしました。

試乗の受付をして、会場に入ると・・・[がく~(落胆した顔)]

ものすごい人・・・
去年の2倍近い人がいるようなイメージでした。
しかも、家族連れや年配の親を連れた若い夫婦という組み合わせも多く最近の自転車ブームを物が経っていますね。
ぱんぱんさんは既に試乗しているようなので僕らも一通り見て回ります。
もう、ピナレロやBianchiなど有名ブランドの試乗はものすごい人、人。
P1020228.JPG
(ピナレロブース)
P1020231.JPG
(2010モデルのC2C)
P1020232.JPG
(チェレステがかなり水色に近い色に・・・)

今日のお目当てはPENNAROLA NASHIRA[るんるん]

P1020236.JPG
あまり見かけないけど製法とかメイドイン イタリアと言うところが気に入っています。
今年、中級クラスのフレームセットのこのNASHIRAがでたので非常に興味がありました。

とりあえず最終試乗の受付時間だけチェックして細沼自転車学校に備え軽くランチ[ファーストフード]

お腹も満たされ、再び会場へNogu妻の気になるデローザやスペシャライズドブースへ。
ここも人気ブランドだけあってものすごい人でにぎわってました。

電動自転車で、試乗を進められ物は試しと乗ってみました。
ミニベロタイプのAERO LIFEのangee+Nと207+Nというのにそれぞれ試乗しました。
漕ぎだしはめちゃくちゃ楽々。
あえてトプギアで坂を上ってみますがこれも楽々[わーい(嬉しい顔)]
これならヤビツも楽チンかななどと反則技が芽生えます。
まあ、街乗りならありかもしれませんが自転車自体が重すぎ[がく~(落胆した顔)]
持ち上げようとした時固定されているのかと思うくらい重かったです。
カタログ見たら22kg、そりゃ思いはな。
女性(ママさん)とかにアピールするならもう少し軽量化しないと厳しいですかね。
まあ、食わず嫌いはともかく楽に乗れる乗り物でした。

そんなことしてたらイベントの開始時間が迫ってきたのでfunride誌のブースへ向かいます。
スタッフに案内されて外に出てみると・・・
今日の主役2台
P1020250.JPG
PINARELLO DOGMA 60.1
コンポはカンパのスーパーレコード、ホイールはシャマール。軽く100万オーバーのBIKEです。

P1020251.JPG
LAPIERRE SENSIUM300
コンポはシマノアルテグラ(6600)が付いていました。

それぞれに持参したMyペダルをスタッフに取りつけていただき、ここで細沼先生登場。
先生の自己紹介の後レッスン開始です。
BIKEのポジション出しの講座はとても参考になりました。
理論的に説明していただき、なるほどなと思いました。
早速TCRもそれにならってセットアップしてみようと思います。

いよいよ、試乗のはじまりです。往復6kmを2往復12kmを試乗します。
お互い与えられたハイエンドモデルを持った第一印象。
軽い[どんっ(衝撃)]
とにかく軽い。
片手でひょいです。

会場を抜け、公道へ先生を先頭に他の参加者と合わせ5台のハイエンドモデルが走ります。
ドグマの第一印象。
さっきの電動自転車よりも軽い漕ぎ出し。
とにかく、全てが軽いの一言。
橋を渡るコースで若干の上りなのですが全く上っている感覚がありません。
息も切れず、楽々上ります。むしろ足が休ませられるくらい回転系もよく回ってます。
路面がフラットだったので振動の吸収とかはあまり感じ取れませんでしたが、TCRのガチガチした印象とは異なりきれいな路面では滑るように進むのが印象的です。
カンパのエルゴパワーも慣れると違和感なく使えますし一つ一つのレバーが異なる役割を持っているのは理にかなっているかと思いました。
1往復した時にインプレッションに対するレクチャーを受けただ軽いと言った部分を感じるだけでなく基準を何かにおいて比較しながら乗ると良いとアドバイス。
もちろん僕はTCRとの比較になりますが対象の次元が違いすぎます。
2往復目はいろいろと試して試乗してみました。
あえて重いギアにしてスタートダンシングしてみたり急加速でダンシングしてみたりと試しました。
まあ、BB周りの剛性云々を語れるほどは分かりませんが僕のような人間がのると乗っているというよりは載せられているという感じで、ドグマでならどこまでも走って行けそうな気に慣れてしまうと言うのは確かです。
ヒルクライムもこんなBIKEで行ってみたい、ヤビツをこれで上ったらどうなるんだろうと期待ばかりが膨らんでしまいました。
このドグマでペダルレス状態で7kg程度だそうです。
(一緒にいたスペシャライズドS-Works Tarmac SL3 SLは6kg程度らしいです)
TCRは9kg弱ですからだいたい2kgの違い。
これってエンジンが人間だけに凄く効きます。
名残惜しいけど試乗はあっという間に2往復を終えお片付け。

Nogu妻もラピエールをえらく気に入ったようです。
ラピエールはレース用と言うよりはコンフォート系で今回の4台の中では一番重いそうですがそれでも自分のBianchiとの差は歴然で僕と同じどこまでも走って行けそうと言う印象を強く感じたようです。

こんなの乗ったら現実に帰るのが恐ろしくなりました。
試乗.jpg
(ご満悦の2人・・・腹が出てるわけでなく中のパーカーが出てきちゃってるんです)

試乗2.jpg
(最後は細沼先生と記念撮影)

イベントを終了して、会場に戻るともう既に4時過ぎ。
急いでいろんなブースを回ります。

お目当てのペンナローラのナシ―らもすんなり試乗できました。
ドグマほどではありませんがこれも十分に軽い。
試乗コースの段差とかもガチッとした不快な振動も少なく感じます。
ガッチガチのTCRにくらべると衝撃や振動の吸収性はやはりフルカーボンの恩恵はあるのでしょう。
たまたまついていたホイールが同じZONDAだったので良い比較になりました。
フレーム価格で30万。
これにアルテグラで組んでもかなりですよね。
でもやっぱりイタリアBIKEにはカンパで組みたいとかいろいろ思っちゃいました。
ペンナローラもそんなに広く展開するつもりはないようで代理店はあまり多くしない方向のようです。
ただ、ナシ―ラは上級モデルと同じオートクレーブ工法で造られていますが、設備は台湾にあり台湾で成形した後イタリアで最終仕上げ、塗装が施されるようです。
完全イタリア製にこだわったペンナローラですがやはり30万円台のフレームを作ろうとするとそうせざるを得ないと言うことでしょうか。
ちょっと残念でした。[ふらふら]
でも、BIKEの仕上げとかはとてもきれいで凄く良かったです。
50万の予算があれば組んで乗ってみたいですね。
その時はぱんぱん自転車にオーダーしよう[わーい(嬉しい顔)]

Nogu妻もペンナローラのSMERALDOに試乗してました。
P1020233.JPG
アルミフレームカーボンバック+カーボンフォークですが価格はナシ―ラと同じ30万円。
とてもグラフィック(ハンドメイド塗装)がきれいなBIKEでした。
P1020234.JPG
(このグラフィックは美しい)

Nogu妻はその後スペシャライズドのレディースモデルに乗ってましたがサドル高が低くし過ぎてしまいママチャリみたいで乗りにくかったと嘆いておりました[もうやだ~(悲しい顔)]

シマノブースで別府選手のBIKEやシューズが展示してありました。
P1020258.JPG

P1020260.JPG
(トップチューブにネーム入り・・格好良し、真似しようかしら)

電動デュラエース。
動きが凄い。
リヤがアウターやインナーポジションになるとフロントが連動してトリム調整してます。
素晴らしい。乗ってみたい。
P1020262.JPG
(メカ好きにはたまらん。ロボット見たい)

P1020263.JPG
(電デュラの動きに感動し興じるNogu妻)

あっという間に閉館時間の6時をむかえてしまい、最後に2人で筋肉バランスを測定してもらいそれぞれの体を見てもらい弱点を見つけてもらいました。

楽しい1日でしたが朝の寝坊が痛かったです。

しかし、ものすごい人でした。


続き・・・

家に帰ってそれぞれの愛車を持ち上げ愕然[がく~(落胆した顔)]
めちゃくちゃ重い。
当り前か。
やっぱりあんな凄いの乗っちゃだめですね[あせあせ(飛び散る汗)]

サイクルモードに向けて [BIKE(自転車)]

いよいよ、明後日11日から開催されるサイクルモード2009東京[わーい(嬉しい顔)]

我が家は12日(土)に行きます。
多くのメーカーの新作が見たり乗ったりできるのもうれしいけど、今回の我が家の目玉は[目]

funkide主催の細沼自転車学校 インプレ課外授業
これに参加できること[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]

僕はピナレロ ドグマ60.1[ぴかぴか(新しい)]
Nogu妻はラピエール センシウム300[ひらめき]

それぞれを使ったインプレ講座と試乗12kmをしてきます。
ピナレロの最高級BIKEに乗れるとあって僕は今からハイテンション[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][るんるん]

準備するものとして義務づけられているものが
・ヘルメット
・シューズ
・そして何とMyペダル[あせあせ(飛び散る汗)]

そっか、フラットペダルじゃあ上手くインプレできないもんなと言うことで、TCRとBianchからそれぞれのペダルを外しました。

IMG_0012.JPG
(TCRのLOOK KEO easy)

IMG_0013.JPG
(BianchiのShimano PD-A530)

マジマジと見ると両面踏みのPD-A530とKEOはずいぶん違うしPD-A530は持った感じがかなり重い[がく~(落胆した顔)]
ということで体重測定してみると・・・

KEO easy:120g/個
PD-A530:190g/個

1台分で140gも違うのか。
そろそろ、Nogu妻にも普通のビンディングペダルとシューズにしてあげた方が良いかなと思いました。
持った感じかなり違いますね。

さあ、当日はグローブも持って完全装備で行こうと思います。
しかし、ジャージ上下でサイクルモードの会場うろつくのもどうかと思うし、かといって着替えを持っていくのも面倒だし・・・
着ていくものに悩む二人でした[ふらふら]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。